2020年08月31日の総務局の発表によると、東京都の人口(推計)が、対前月比で▲5,903人、地域別にみると区部で9,688千人、市部で約4,225千人、郡部で56千人、島部で25千人減少しており、人口総数は約13,9 […]
月: 2020年9月
日本は火山帯に位置するため、地熱利用は戦後早くから注目されていたようです。 日本初の地熱発電所は、1966年に松川地熱発電所です。 日本地熱協会によると2016年6月現在日本で稼働中の地熱発電所の設備容量は合計約52万k […]
世界において再生可能エネルギーの主力は、風力発電ですが、日本では今一歩のようです。 2012年にFIT制度(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)がスタートして以来、太陽光発電が急速に伸び、世界の太陽光発電の導入量(累積 […]
世界のエネルギー需要は石油に頼ってきましたが、環境問題が注目されている現在、環境エネルギー負荷の少ないエネルギーが求められています。 不動産の投資においても、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資が注目されており、国交省で […]
岐阜市のアパート所有者が小屋裏へ界壁が施工されていなかったことについて、施工不良として約2,000万円の損害賠償を求めた裁判を起こしましたが、2020年8月26日岐阜地方裁判所は、原告側の訴えを棄却する判決を下したそうで […]
住宅を買うもしくは借りる場合、必ず現地に確認に行きますがその場合、がらんとした壁と床しかない空間を見ることになります。昨今のコロナ禍では、自宅からオンラインで内覧することも多くなったと思います。 自分が持っている家具を入 […]
8月28日施⾏で、宅地建物取引業法施行規則の改正がありました。水害のリスクが顕著になってきたため、重要事項説明時に不動産取引時に、ハザードマップにおける取引対象物件の所在地について説明することを義務化することとなりました […]